健康のためにインテリアでできること【体を冷やさない寒さ対策】

 

おはようございます

まだ寒い日が続いていますね

 

 

 

今日は健康な毎日を過ごすためのお話です

今の季節はもちろんですが、なるべく体を冷やさないようにしています

やはり体を冷やすと良いことはないです

 

 

食べるものに気をつけたり、

冷たいものはあまり飲まないようにするなど大切ですが、

インテリアでもできる対策があるので、ご紹介します

 

 

それでは今日も良い1日を!

 

 

 

 

1.インナーサッシ

シングルガラスの場合、冬の寒い日などは特に、結露がひどく、冷気がガラスからダイレクトに室内に入ってきます

 

インナーサッシを取付けるのが最強の対策やと思いますよ

こちらのお宅も結露が全くしなくなって暖房もエアコンだけでも大丈夫なくらい暖かくなりました

 

 

2.カーテンを長めにする

暖かい空気は軽いので上に、冷たい空気は下に沈んでいきます

ガラスを伝わった冷気は室内の空気を冷やして、その冷えた空気は下からスースー入ってきます

その空気の流れをたとえ薄いカーテンでも止めてあげるとかなりスースー感は弱められます

写真のように腰窓でも床まで伸ばしておくと、良いですよ

また、長めにしておくとより効果的です

3.天然木のフローリング

ライブナチュラルプレミアムのような天然木のフローリングは木の本来の質感があるので真冬でも自然のぬくもりがあります

印刷のシートを貼っているものなどと比べると全然温かみが違うのがわかります

 

4.カーペット

ごろごろしたいときはカーペットがおすすめ

写真はユニットラグというカーペット

デザイン的に25cm角に切って敷き詰めていますが、本来は50cm角の商品

汚れた部分だけ簡単に取り外して洗えるのがいい

下地がフローリングで反りなどある場合は、写真のように下地材(黒いクッションの部分)を敷くとさらに暖かくなります

カーテンコーディネートのご依頼は こちら

 

健康のためにインテリアでできることをまとめているページは こちら

関連記事