間仕切りで使うカーテン施工例

ドアの代わりに使うカーテン・目隠しで使うカーテン

 

キッチンの入口やクローゼットなど

 

建具(ドア)をつけないでカーテンという選択肢もあります

 

その場合、レールをつける場所やカーテンの吊元(つりもと:一番上の部分)にちょっとした工夫が必要になります

 

あなたの空間づくりに参考にしてみてね!

 

 

ドアのかわりにつかう

居室ではなく、物置部屋として使うので、換気をよくしたい、特にドアをつけたくない場合

こちらは透け感のあるシアーカーテンをフラットカーテンにして取付

室内側が生地の裏面となるため、カーテン上部は表面にカーテンフックをつけてあります

レールをドア枠よりも少し上にすることで、室外から見た時にとてもスッキリ美しくおさまっています

カーテンカブに模様がある柄の場合、ヒダはカーテンレールwに対して1.1倍程度に抑えておくとキレイです

 

ドアのかわりにつかう(クローゼット)

寝室の中のクローゼットの扉として使っている例です

クローゼットの場合、埃が入るとよくないので、できれば床よりも長めにしておくと良いです

開口の内側上部に取り付けると外から見た時にキレイです

こちらの例ではカーテンフックも開口内側につけて、簡単に開け放せるようにしてあります

洋服の衣替えの時など、便利だと思います

 

コーナーの仕切りとしてつかう

写真は美容室のシャンプー台のところの仕切りとして使っている例です

同じようにキッズコーナーや部屋の一部を仕切るなどいろいろな使い方ができます

注意点は、天井にあらかじめ下地を入れておいてください

カーテンやシェードは上げ下ろしやカーテンを引いたりする時に荷重がかかります

きちんと取り付けるためにも幅10cm以上の下地は必要です

茶色のシャンプー台の入口側はシェードになっています

これはスペースがギリギリだったため、お客さまの腕にふわふわカーテンが触れないように、両面布地のシェードを作って取り付けました

間仕切りにする場合は床から10cm〜20cm程度上げた方が安全です

また、壁にタッセルをつけておくと、掃除の時などまとめられるので便利です

 

見せたくないところにつかう その1

キッチンの隣に洗濯機など洗面所や家事室がある場合

丸見えは困るけど、そんなにきっちり閉める必要もない

換気が良くなるのでできれば開けておきたい

カーテンをたっぷりめにして舞台裏のようなイメージにするのもひとつの方法

これなら洗濯物を抱えながらの行き来も比較的スムースです

見せたくないところにつかう その2

同じ空間で、部屋の奥にバックヤードがある場合

バックヤードへ出入りが簡単で、閉めると全く見えなくなって、できればできるだけコンパクトにしたい

そんな時はバーチカルブラインドが良いです

暖簾のようにかき分けて出入りできるし、一枚ずつ取り外し、洗うことも可能なのでとにかく便利

営業が終わると全開にして作業もできます

 

いかがでしたか?

 

カーテンについて何かご相談がある方はお気軽にインテリア相談

 

あなたの空間を一緒に「いい感じに」

 

お待ちしています!

 

他の施工例を見る


インテリア相談お申し込み

メモ: * は入力必須項目です

あなたがマイリッシュデザインを選ぶ4つの理由はこちら

 

関連記事